G7広島サミットを応援する取り組みとしてオリジナル商品「はぎれ栞」を制作

きものが活躍する場を提案する
きもの遊びコーディネーターの澤井律子です。

広島サミットまで
3ヶ月をきりました。

着物の古布で創る
しおり

広島との縁が深まりますように!と
願いを託した
水引飾りを付けた

ひろしまきもの遊びが
オリジナルで制作した

はぎれ栞

この度
G7広島サミットを応援する取り組みとして
広島サミット県民会議にて
認定していただきました(^_^*)

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-summit/cooperation3.html#002

水引飾りは
サミット会議のロゴに使われている7色にちなんで
ひとつ、ひとつ手作り(^ ^)

制作メンバーは
ひろしまきもの遊びの
安芸水引部
として
結成した
水引ライナー Lab
で出会った
広島の水引仲間たち(≧∀≦)

お取り扱いくださる施設さんがおられましたら
ぜひお声かけくださいませ!!

ネットでの販売も準備が整い次第、お知らせします♪

広島サミット県民会議
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hiroshima-summit/

関連記事

  1. 一旬を五感で食す〜葉月の会〜では早穫りの銀杏も!

  2. 宮島宵ボタル〜線香花火会

  3. チョークアート体験で盛り上がった8月の「きもの遊びの日」レポ…

  4. 250名を超える来場者に How to wear Japan…

  5. 振袖が振袖になった背景~長い袖は恋愛活動に欠かせない!?

  6. サミット中ですが事務所ではマンツーマンの着付けレッスン