ヘアメイク専門生たちへの 他装着付け講座では まずは自装から!を実践

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

理美容コース専門生たちへの
他装着付け講座では
まずは自装から!を実践(^-^)

目的は

◎専門用語に親しむ
◎手順を覚える
◎紐の結び加減を体感する ← これが一番の目的

さらに

着てみると分かる
着物だからこその動きの制限を
身をもって知ること! ← これも大事な経験

実際
何も言わなくても

着物に着替え終わると

動きにくい!

という心の声がだだもれ(笑)

と同時に

写真撮りたいっ!!と
着物姿の自分にテンションがあがっている様子に

それ、それ!

それを感じてもらいたかった(≧∇≦)


大成功!?

着付けの後に
着物姿でも動きやすくなる術と
所作をお伝えすることの大切さを

頭ではなく
心で感じでもらえたのではないかと思います。

着物を着せてもらうとき

自分で着物を着られない人より
着ることのできる人に
着せてもらう方が
心を預けやすいですしね(^ ^)

授業をしながら
あんまりひびいてないのかな、、、と
少し不安になる場面もありましたが

着替え終わって

写真撮りたい(*´꒳`*)

って言ってくれて嬉しかったし
着物のパワーを改めて感じられました☆

せっかくなので
写真の撮られ方ポイントもお伝えし

将来
着付け依頼をくださったお客様に
伝えてあげてね!


締めくくりました(^^)

関連記事

  1. Shall we drink “osake…

  2. 宮島管弦祭~つなぐ線香花火との連動企画水引WS

  3. インド刺繍帯とか刺繍足袋とかTシャツ襦袢のお披露目ほか終わり…

  4. 着物の借り放題システム…導入したい

  5. 今年も浴衣の着方レッスンがはじまりました♪

  6. Youtube配信を再開…6年ぶり!まずは還暦は赤い振袖でお…