なかなか着る機会のない『黒留袖』を楽しむ会を開催します♪

詳細・お申込みはこちら
https://www.kimonoasobi.info/archives/news/20230910

きものが活躍する場を提案する
きもの遊びコーディネーターの澤井律子です。

それこそ
なかなか着る機会のない「黒留袖」

私が着たのも過去にたった一度。
弟の結婚式のとき。
今回の企画のバナーに、その時の写真を使っています…
だいぶ若いですよ(笑)

実はこのとき
式場の着付け師さんに着付けをお願いしました。

手際よく、そして苦しくなかったんですよね(^-^)
着付けていただきながら、腰ひもの位置や使い方(締め方)を体感しながら
勉強させていただきました(≧▽≦)

そして・・・

我が家には自分たちの黒留袖がなかったのですが
ちょうどタイミングよく
知り合った方からいただいたたくさんの着物の中に
黒留袖がありまして
それらを活用しました。

どのみちレンタルしなくちゃいけないなら
こうしてご縁あって手元にやってきた着物を着ましょう、と(#^.^#)

私にとっての黒留袖は
この物語しかありませんが
皆さんはいかがですか!?

いろんなお目出たい物語をお聞きしたいです♡

黒留袖を楽しむ会では

ちょっとしたクイズや
ちょっとした写真撮影や
ちょっとしたランウェイなど

も予定しています(≧▽≦)

身にまとうのは黒留袖という第一礼装ですが気分は軽やかに!
気軽にワイワイと楽しみましょう!

ザ・黒留袖!な装いをはじめ
洋風ミックスで着こなしをアレンジして参加されるのOKです(^_-)-☆

◆日程/9月10日(日)13時~
◆場所/ANAクラウンプラザホテル広島5階雲海
◆会費/8,000円(税・サ込)懐石料理・フリードリンク

詳細・お申込みはこちら
https://www.kimonoasobi.info/archives/news/20230910

関連記事

  1. 縮景園にわかふぇ〜桜便り〜

  2. 9月9日・10日で秋冬を愉しむモダン木綿&カジュアル正絹きも…

  3. 和菓子『くれよん型和三盆糖「この世界の片隅に」』(*゚∀゚*…

  4. 旬食の会でお世話になっている大将が新店「料理屋やまぐち」をオ…

  5. 縮景園にわかふぇ~桜の章2022終わりました(≧▽≦)

  6. お正月用水引椿飾りづくりWSのご案内~蔦屋家電・きぬや