神道を知る~夏越の祓についての勉強会でした♪

きものを通じて
気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり

和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている

和文様マスター・澤井律子です

6月18日夜は
神道を知る~夏越の祓についての勉強会でした(^^)

お話くださったのは
広島護国神社の権宮司である潮康史さま。

潮さまには
15年近くも仲良くしていただいていて
学ばせていただくことばかり!
いつもひとり占めしちゃうので
(その割にはなかなか頭に残せず…汗)
皆さんと一緒にもっと神道のこと、日本文化のことを
知っていきたいなと思い
勉強会を企画いたしました。

今回のテーマは
「夏越の祓について」

先日、澤井がうっかり犯してしまった
神様への失礼なことについて
「なぜ失礼だったのか」

ということについて。

(失礼なことはコチラで http://www.kimonoasobi.info/archives/news/20190618-2

夏越の祓では
茅の輪をくぐったり
人形に穢れを移したり
水無月を食べたり…と
いろいろ習わしがあります。

茅の輪くぐりは
スサノオノミコトが
旅の途中に宿を求めた備後国の
蘇民将来(そみんしょうらい)という日本神話に
由来しているそうです♪

後に
その時のお礼として
「疫病を逃れるために、茅の輪を腰につけなさい」
と助言を残し
その教えを守った蘇民将来は難を逃れたとか。

以来
無病息災を祈願するために
腰に小さな茅の輪をつけていましたが
明治のころ
現在のようにくぐり抜けるものになったそうです。

腰につけていた茅の輪は
「開運グッズ」だったわけですね(≧▽≦)

6月30日に行うのが「夏越しの祓」
12月31日に行うのが「年越しの祓」

ふたつをあわせて

大祓

と言うんですって。

神社での行事と言えば
この二つと

2月に豊作を祈る「祈念祭」と
11月の収穫のお礼をする「新嘗祭」

が中心だったそうで

明治時代に
近代的な統一国家をつくるために
国家神道の思想を国民に広める動きのなかで

初日の出を拝むことが大切との教えと相まって
新年に神社を参拝する習慣が生まれたことが

「初詣」に繋がっていると。

でも昔むかしは
お正月は家族そろって自宅で迎えるものでした。

お家で歳神さまを迎えるために
大みそかから大掃除して
それこそ穢れを清めて

「私の家はここですよ~」という目印に
門松を飾って(玄関に門松の絵をはったり!)

神様に宿っていただくために鏡餅を準備したり
お供えものを準備したりして…

家でゆっくり
神様と過ごしていました。

昨今のお正月は…

神様をお家にお迎えしておいて
人間は出かけてしまっているので

神様ひとりでお留守番させちゃってる…!?

なんていうちょっとシュールな
光景なのかもしれませんね(汗)

話は多岐にわたりまして

身を清めることで
新しいものものを生み出す力が備わることや

「大麻」についてまで話がおよび

実に奥深い時間になりました。

個人的に「目から鱗」だった話は

お中元は
中国の「三元」という行事が起源だということ。

子供たちが父母の健康を祝う盆礼から
目下の者が目上の方に
お世話になったお礼をとして贈り物を用意する。

こんな背景のある風習を
「面倒くさいから」
とか
「古い」
とか
そんな理由で排除しようとしている日本は…

この先どうなっちゃうんだろう。。( ;∀;)

今に続いている文化・風習・習慣には
続いてきている背景、理由があるわけで

一人でも多くの方に知ってもらい
文化を大切に想う心を育んでいただけるよう

この、神道を知る勉強会は
季節にあわせたテーマで
これからも定期的に開催していくことを
決意しました!!!

もっともっと
もっともっと

ガンバル!

勉強会の後の交流会では
Restaurant 『ieRoさんの詰合せプレートと
参加者さんから差し入れしていただいた
スイカや塩はとサブレを堪能いたしました(^^)

広島護国神社での夏越の祓は
6月30日16時~
ご一緒できる方は
6月30日15時30分に現地合流で
儀式に参加いたしましょう(^^)

===================
浴衣で納涼会開催のご案内
===================

◆日程
2019年7月28日(日)

◆会場
43 (キャラントトロワ)
広島県広島市中区上幟町7-1
ホテルフレックス 1F
<アクセス>
https://torowa-hiroshima.owst.jp/?fbclid=IwAR3nvZqa-niUSSfG_5qd5zVAHpijJu2v7l8yjdUEEPAAtuMc2bXs_ArJLdE

◆時間
18:30~21:00
受付18:10~

◆参加費
6,000円(食事・飲み物・お土産付き)

◆ドレスコード
浴衣、夏きもの、作務衣

お申込みはお問い合わせページからご連絡ください♪
http://www.kimonoasobi.info/contact

=================================
7月12~27日
浴衣体験in縮景園
Yukata experience in shukkeien garden
=================================

<予約不要>

夏シーズン本番を迎える中で
和の体験を日本庭園・名勝縮景園で楽しんでいただきたく
園内の和室「明月亭」にて体験できる夏のプランを2つご用意!

◆企画その1
浴衣体験

種類豊富に浴衣を取り揃え、性別・年齢問わず対応
事前予約不要
着替え10分
料金2,000円

◆企画その2
点茶体験
自分でお抹茶を点ててみましょう!
所要時間20分程度
料金1,000円

日頃は足を踏み入れることのできない「明月亭」で浴衣姿に変身し
日本独特の風習を肌で感じてください☆

着替え後は縁側に腰を掛けて冷たいものを飲むも良し
庭園を背景に写真撮影を楽しむも良し
園内を自由に散策するも良し、です♪

<日程>
2019年7月12日(金)~7月27日(土)
13:00~18:00(最終受付16:30)

<場所>
名勝縮景園・明月亭
(広島市中区上幟町2-11)

<料金>
◎浴衣体験:2,000円
◎お手軽点茶体験:1,000円
※入園料別途(大人260円・子供150円)

関連記事

  1. 歌舞伎や落語に影響を与えた「お能」の世界にふれあう勉強会開催…

  2. トークセッション:「仕立て屋に聞く夏の浴衣づくり」終わりまし…

  3. 水引ワークショップ終わりました&秋からもレギュラー化決定!

  4. 海外の団体様をお抹茶でおもてなし

  5. 縮景園で早朝開園はじまりました!お抹茶サービスしていますよ(…

  6. 還暦には赤い振袖でお祝いしちゃいましょ(*^_^*)