水引きの基本はあわじ結び→梅結びで、へアコームできます☆

きものを通じて
気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり

和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている

和文様マスター・澤井律子です

基本の梅結びだけでも

組数を変えてデザインすると
表情が豊かになります(^^)

このタイプの水引コームでしたら

梅結びをマスターした方は

単発のワークショップで完成できそう☆

5月より

和の学び舎でも
レギュラーで水引体験を
企画していきます(*^^*)

関連記事

  1. 動画完成!和遊学ひろしま旅@LAZULI HIROSHIMA…

  2. 縮景園にわかふぇ~さくらの章2019~閉幕

  3. 新成人のみなさん おめでとうございます♪

  4. クリスマスを愉しんじゃう帯あそびいろいろ

  5. 「旬を食す会」で海の旬をいただきました(^.^)

  6. 着物にリュック☆
日常使いならアリでしょ♪