水引きの基本はあわじ結び→梅結びで、へアコームできます☆

きものを通じて
気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり

和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている

和文様マスター・澤井律子です

基本の梅結びだけでも

組数を変えてデザインすると
表情が豊かになります(^^)

このタイプの水引コームでしたら

梅結びをマスターした方は

単発のワークショップで完成できそう☆

5月より

和の学び舎でも
レギュラーで水引体験を
企画していきます(*^^*)

関連記事

  1. LIVE GREEN 2017に「きもの茶屋」出店しました~…

  2. 目に見なえい継ぎ目の美しさに、ため息がもれた「木組 分解して…

  3. 水引パーツ納品~梅結び、あわじ結び、八の字、蝶々、桜~

  4. 今季の書は「朧月夜」〜社会風刺が隠されてる!?

  5. 7月8月の書が届きました♪今季は「風清引神」!

  6. 2019新春きもので初詣は穏やかな陽射しのもとにこやかに(*…