ひろしま浴衣あそび~初めての週末はオープニング企画いっぱい

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

ひろしま浴衣あそび
初めて迎える週末(^^♪

ということで
オープニング企画として
達矢さんによる太鼓パフォーマンス

八伯萬による書道&太鼓パフォーマンス

華を添えていただきました♪

太鼓の音色は魔除けにもなりますので
コロナ退散を願いながら
一か月間盛会になるよう願掛けにも☆

夏に聞くと、ワクワクしますね~(#^.^#)

くまさんによる円の書は
ホテルエントランスに展示されていますので
ぜひ観にいらしてください。

ワークショップは
株式会社勝矢和裁さんが
「浴衣にあうビーズ帯留づくり(帯締め付き)」
を出店くださっています。

涼やかな色のビーズを
ここでもテグスが登場!(笑)に通しながら
可愛いくしていくのですが
白青白白…
青白青白…
手順がぜんぜんおえませんでしたが
スタッフさんの言う通りに進めていくと
ちゃんと完成していました♪
オレンジや緑や紫など
好きな色を選んで作れます(^^)

和ごころまなび華教室さんは
「もみじの苔玉づくり」で
出店くださり
販売用の苔ちゃんたちが
水引アートと良くお似合いで並んでる様子が
なんとも微笑ましい光景です(#^.^#)

苔玉は2つ作れます~。

こちらも終始大人気でした☆

■EN HOTEL Hiroshima
広島市中区銀山町7-8

ロビーに常設の水引展は
こちらの鯉の滝登りエリアが撮影スポットに定着しつつあります(≧▽≦)

関連記事

  1. FMはつかいち76.1MHz『葡萄亭わいんのラジオ寄席』でお…

  2. エディオン蔦屋家電でのWSに向けて会場の水引ディスプレイ完了…

  3. Youtubeひろしまきもの遊びチャンネル配信~和文様シリー…

  4. 広島江戸祭りへの出店で愉しみました♪

  5. 一旬を五感で食す〜水無月の会〜レポート♪

  6. Youtubeで、きもの談義対談を配信します♪記念すべきキッ…