お正月三が日は着物の着せ付けからスタート(*^^*)

あけましておめでとうございます(*^^*)

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

今年の「ひろしまきもの遊び」は

自分たちにできる「和の文化の懸け橋」を築いていけるよう
広島の和の職、に意識を傾けながら

日本人も、外国人も
もっと日常的にも着物を通じて愉しめること
たくさん提案していきたいと考えています♪

年明けのお正月三が日は
着せ付けのお手伝いで
美和きもの教室チーム(https://miwakimono.jp/)の皆さんに協力いただいて
おりづるタワー(http://www.orizurutower.jp/)に詰めておりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

2016年にご縁をいただいたおりづるタワーさんと
今でもこうして繋がらせていただけていることに
ただただ感謝の気持ちいっぱいに
新年を迎えました=(^.^)=

晴れ着に身を包んだスタッフの皆さんによるお出迎えは
地元の方、観光客、海外の方皆さんに
大変好評
だったそうです☆

お正月に着物(≧▽≦)

華やかになって良いですよね♪

おりづるピンバッジと水引のコラボ根付けも
急きょお創りさせていただきました♪

来年もお声がけいただますように☆

おりづるタワーでは

ひろしま安芸武将隊の皆さんが参上し

ハートントンもいました(^^)

さてさて!
お正月に、きものをお召しになった皆さま~(#^.^#)

2018お正月きものギャラリーに
ぜひお写真を投稿くださいませね!(^^)!


https://www.facebook.com/events/363713754090849/

今年も存分に、きものライフを愉しんでまいりましょ~!!

関連記事

  1. 和菓子『くれよん型和三盆糖「この世界の片隅に」』(*゚∀゚*…

  2. LECT内の広島TSITE蔦屋で浴衣フェアスタート!

  3. 今季の書は「朧月夜」〜社会風刺が隠されてる!?

  4. 日本の行事をお茶で愉しむ

  5. ちゅーピー住宅展示場で風呂敷ワークと水引体験講座を受け持たせ…

  6. 5月の「OSAKE〜Shall we drink sake …