中国地域女性ビジネスコンテストSOERUの発表会へ

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

中国地域女性ビジネスコンテストSOERU(http://soeru.cnbc.or.jp/
のファイナリスト発表会&懇親会に
参加してまいりました(^.^)

ひろしまきもの遊びも応募していましたが
残念ながら2次審査までの通過。
最後までは残れず( ̄^ ̄)ゞ

ファイナリストたちのビジネスプランは
教育であったり、文化であったり、介護であったり、と
どれも現代における課題への取り組みが深く
全国的であり、世界レベレでの展開もあり
とても勉強になり刺激をもらいました。

ファイナルストに残れなかった理由も見えたし
あたらめて、ひろしまきもの遊び、というか
まずは私、澤井律子自身の想いを見つめ直せるきっかけに。

アレやコレややりたいことはいっーぱいありすぎますが
揺るがない想いは

きものを通じて和の文化を伝えていくこと。

誰に?
手段は?
先にあるものは?

シンプルに落とし込んでみよう☆彡

特別講演で矢島さんがお話くださった
aeru(https://a-eru.co.jp/)の事業きっかけや伝統文化を残していくことへの信念には
おこがましくも私の想いも重なる部分が多く
もっといろいろ聞いてたかったです(≧∀≦)

目指すものが決まりました☆

よし!
京都の直営店に行ってみよう♪

関連記事

  1. 目に見なえい継ぎ目の美しさに、ため息がもれた「木組 分解して…

  2. 水引飾りでカフェを演出&撮影~夏と言えば風鈴チリンチリン

  3. 縮景園で早朝開園はじまりました!お抹茶サービスしていますよ(…

  4. 行ってきました♪「ブータン しあわせに生きるためのヒント」展…

  5. 「ふだんのきもの」ワークショップで浴衣に見る和文様についてお…

  6. 浴衣特典提供店「香り家」さんのご紹介|ひろしま浴衣あそび企画…