きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です
イベント日を前に
広島では急激に新型コロナ感染者が増え続け
自粛か…?
開催か…?
さんざん悩み
中止にだけはしたくなかったので
おもいきって
オンラインでの開催に変更して実施した
コロナ禍での「きものdeクリスマスパーティ」☆
時間変更で
参加が難しくなってしまった皆さんには
申し訳なかったのですが
オンラインだから参加できた方も居て
これはこれで
新しい時代を感じるものになりました(笑)
今回のレポートブログは
zoomのキャプチャで。
これも新しいwww
定刻になったら
画面越しに
乾杯♪
からスタート(*^^*)
通りすがり(笑)の方もチラホラおられましたので
前半で早々に記念写真を(^^)/
で
この2枚…
違いを見つけてくださ~いwww
居るはずなのに
突然消える!
かと思えば、また現れる!
バーチャル背景の悪戯に
終始なごみっぱなしでした(≧▽≦)
オフラインなら
ここで
みんなと歓談しながら
ペチャクチャお話するんだけど
オンラインなんで
何かしら話しかけたり
何かしら企画を動かしたり
と
間髪おけない感じで進行~
皆さんの着物のお披露目をしていただいたのですが
立てません~
後ろ向けません~
って
オンラインあるあるな仕上がりも
お約束どおりw
イラストしりとりでは
「冬」「和のこと」をテーマにお題をだしたのに
先頭バッターがいきなりコレ!
それは…
夏によく食べるものですよねwww
早々に
テーマ解禁!
ここでようやく軌道修正
素晴らしい~(^-^)
腰紐の五角折競争では
お店番をしていたご主人も
急遽参加され
盛り上がる一幕も(≧▽≦)
一番早かった方には
水引のマスクチャームを
プレゼントさせていただくことに♪
3回繰り返しで2分もかかってなかったんじゃないかなー
めっちゃ早かった!
「古の広島クイズ」は
まちなか西国街道推進協議会さんの
ご協力をいただいて
映像配信もさせていただきました(^^)
ちなみに
クイズはこんな問題を準備☆
1.江戸時代の親孝行息子はどのくらいの頻度で親を(お湯)お風呂を用意していたでしょう?
毎日
1日おき
朝と晩の2回
1週間に一度
お風呂はなかった
2.戦国時代の健康食材は何だったでしょう?
3.平安時代の女性の間で流行った口紅メイクってどんなのだった?
4.城下町では、今でいう不法投棄が不届き者によって行われていたのですが、どこに捨てられていたでしょう?
5.城下で古着屋さんが多かった地域はどこでしょう?
胡町
京橋
八丁堀
中の棚
相生通り
皆さんは分かりますか??
入退室自由~ということでしたので
途中から参加される方もいたり
仕事の合間にちょこっと顔を出してくださる方もいて
賑やかでした♪
コロナが収束したらどこに行きたいですか?
何がしたいですか?
な談義では
今年できなかったイベントをリベンジしたい、とか
体温を感じる距離で会いたい、とか
ハグしたい、とかw
心温まる未来希望を聞かせてもらい
ジ~ンとくる場面も( ;∀;)
自粛の多い一年でしたけど
スマホに残ってる着物の想い出写真を見せて~な交流もできて
オンラインだけど、オンラインだからこその楽しみがいっぱい詰まった
クリパになりました。
今度はぜひ、オフラインでお会いしましょう!!
毎回言いますが
これで
私、澤井の今年のクリスマスは終わりましたw