6月30日は「夏越しの祓」で穢れを落とす日!

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です(^^)

6月30日は
一年のうちの半年分の穢れを落とし
これから迎える半年間の健康と厄除けを祈願する
「夏超しの祓え」が行われます。

ここ数年は毎年
広島護国神社で執り行われるこの禊に参加して

知らない間に犯してしまっていた罪や
溜まってしまった穢れを
払い落していただいています(^^)

今年もぶじに終わりました♪

境内に作られた大きな茅の輪の中をくぐる「茅の輪くぐり」は
神拝詞を言いながらくぐると
病気や災いを免れることができるとされています。

しっかりお祓いいただきましたので

明日からの半年も
ますますパワーアップで

進んでいきます!!

水無月の なごしの祓する人は ちとせの命 のぶといふなり

関連記事

  1. 杜氏×蔵元による日本酒トークライブ♪満員御礼にて開催(*^_…

  2. 『ひとつ麦』世界の刺繍で着物を愉しむ~お披露目会に出席してき…

  3. 名古屋友禅型染め体験会2日目も花咲く時間

  4. 2020年は「自分たちにしかできない流れ」を創っていく一年に…

  5. 2019年も充実の一年でした!ありがとうございました!

  6. 海外マダムが感動した水引アクセサリ☆