目に見なえい継ぎ目の美しさに、ため息がもれた「木組 分解してみました」展

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

【木組 分解してみました】

行ってきました♪

目に映らない
隠れた継ぎ
分解されて見える
計算し尽くされた
技術の美しさに
息をのむとは
こういうこと\(//∇//)\

複雑な組み方には
すでに江戸時代に
生まれていたものも。

神社の創り
錦帯橋の創り

複雑な世界の美!

組子細工の屏風建具は
木材の種類を組み合わせて
色彩を表現するとか
ずっと眺めてても飽きない(*≧∀≦*)

関連記事

  1. おろしたての綿麻きものとおろしたての浴衣生地マスクは最強!

  2. 海外マダムが感動した水引アクセサリ☆

  3. 学生による「日本の伝統文化を守り続けるための国家政策」発表♪…

  4. 着物で文化観光ツアーの造成にむけて!まずは三原出張!

  5. カープファンが集まるゲストハウス「RED HELMET」さん…

  6. 11月度のOSAKE~Shall we drink R…