和の学び舎で組ひもの羽織紐づくり体験で十人十色

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

予てよりリクエストの多かった
組ひも体験を開催しました!

今回は組みひも初めてさん向けでしたので

長さ短めの羽織紐づくりに
挑戦いただきました。

十人十色な仕上がりでしたよ〜。

参加された皆さまそれぞれの
好みが
発揮される仕上がりとなりました(≧▽≦)


ひとつとして同じ色彩、デザインにならないのが
オモシロく不思議ですね☆彡

講師を引き受けてくださった大山先生☆ 
ありがとうございました!

また企画していきます(^^)

手の慣れてきた方は帯締めにチャレンジですね♪

きっと半日コースよw

今回都合が合わなかった方は

これからの季節に重宝する羽織紐づくりにチャレンジです♪

角台、丸台、、で
仕上げていく組みひもはさまざま。


興味のある方はいろいろチャレンジくださいね!!

と、その前に!!
ストラップ仕上げの組みひもづくりを
体験いただく和のイベントを企画中ですので

11月10日(日)。。。
の予定をあけておいてください(≧▽≦)

『和遊学~和を「楽しみ」「学ぶ」文化交流イベント』


市内中区某所にて実施いたします!(^^)!

このイベント…
いろいろ愉しくなると思います♪

秋冬に愉しむ私なりの着物コーデ…的な
コンテストを実施したり。。。(^_-)-☆

関連記事

  1. 旬食の会~令和2年水無月~イサキ・鮎・鱚・シラス・絹かわ茄子…

  2. 広島在住の外国籍の中学生、高校生への振袖着付け

  3. ひろしまきもの遊び家紋のうmy棒オリジナル袋を作っちゃいまし…

  4. 三原市須波の観光プロモーションビデオに出演してます(≧▽≦)…

  5. 大人のためのアンティークきもの展企画向けのアンティーク着物や…

  6. 和装コーデでカープ観戦!カープコーデが可愛い♡試合は負けたけ…