2回のレッスンで着物は着れちゃう(^.^) そのくらい簡単☆という気づき

きものを通じて
気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり

和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている

和文様マスター・澤井律子です

着付けレッスンを受講いただく際によく聞かれるのが

「何回で着られるようになりますか?」

という質問。

過去に習ったことがある or ない
自分では着られないけど着せてもらう機会が多い or ない
近々の目標がある or ない
自主練を頑張る or しない

など
人それぞれなんだけどな~~なんて
思っていましたが

このごろレッスンを受けてくださる
着物初めてなんです♪な方が

初回にして襦袢+着物の手順をマスターし
さらにはキレイに着つけられていること

初回にして襦袢+着物+帯まで手順進められて
さらにはそのままお出かけしても恥ずかしくない着姿に
仕上がっていること

そして
さらにはレッスン時間内(1回90分)に

ウィークポイントと感じた個所を
少なからず2回はおさらい練習できていることを
驚きながらも
振り返ってみると

もしかして…

ひろしまきもの遊びのマンツーマン着付けレッスンに来てくだされば
あわよくば(笑)1回で襦袢+着物+名古屋帯の
手順をマスターできちゃうのでは!と
ちょっとドキドキ・・・ワクワク(^^)/

もちろん
手順を覚えて着られることと

“世間一般”に「奇麗な着姿」と定義されている姿に
なっていることとは

差はあるでしょうが

日常的に
ささっと着物を着て
楽しみたい

という最初の一歩は
1~2回のお稽古でお伝えしきれるものだと
自信がでてきました。

今でこそ
着物を着たいな~と思ったときに
その術を知るには教室に通うのが一般的ですが

着物が日常着であった時代は
教室なんてものはなく
お母さんやおばあちゃん
お父さんやおじいちゃん
から
手取り足取り「躾けて」もらっていたはず。

そう考えると
着付けレッスンそのものの役割を
ちょっぴり考え直したい令和時代かもw

たった2回で
着物を着る手順を学ぶことができるなら
「着物、着てみたいかも♪」


思っしまった方!(笑)

ぜひ!
ひろしまきもの遊びにご連絡を☆

半幅帯をお持ちくだされば
1回目のお稽古終わりに
和装姿でお帰りいただけますよ(^^)/

写真は
着物お稽古2回、帯結び初めて、の様子です☆
これでも充分お出かけいただいて良いです(^^)
この後
左右の帯枕の位置調整と
裾つぼまりをもうちょっとだけ☆な
ピンポイントレッスンを
させていただいました。

(生徒さま☆お写真使わせていただきました

でも♪

申し分ないです!(^^)!

マンツーマンレッスンが基本ですが
お友達と一緒に♪とか
親子で一緒に♪とか

柔軟に対応できますので

着物を着てみたい!
とか
夏は浴衣を自分で着てみたい!
とか

レッスン先を探している方は
ひろしまきもの遊びも候補のひとつにどうぞ~(^.^)

とうかさんに向けての浴衣1dayレッスンなどの相談も
お気軽にどうぞ☆

所作やコーディネートテクニックについても
レッスン内でお伝えさせていただいています♪

今年のとうかさん(ゆかた着始め祭り)は6月7日~9日ですよ☆

関連記事

  1. 某企画に向けて、せっせと水引細工を作りこみ中~♪その時間が楽…

  2. ひろしまきもの遊びを社団法人化して2周年を迎えました!

  3. GW休暇のお知らせ

  4. 今年も浴衣の着方レッスンがはじまりました♪

  5. 期間限定(4/20-26)浴衣反物・夏着物反物販売会♪スター…

  6. なんと…!【市民と市政】の表紙を飾る時がくるなんて…♪♪♪