浅野氏広島城入城400年記念事業の時代行列衣装の着付け講習に出席してきました☆

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

今年は
浅野氏が広島城に入城して400年ということで
広島では
いたるところで
記念事業が実施されています☆

先週末開催された広島江戸祭り
その事業の一環でした。

そして
9月15日(日)には
武士、町人、芸人に扮して町を練り歩く
時代行列・入城行列
市内中心部で行われます。

詳細はコチラ
https://www.asano400.jp/about/

時代行列は
柳橋公園~ぶつだん通り~金座街~本通り~元安橋~平和記念公園へ

入城行列は
柳橋公園~本通り(セブンイレブン前)~広島銀行前~紙屋町シャレオ~
鯉城通り(クレド前~ひろしま美術館前)~地下道移動~三の丸~二の丸~本丸へ

と続くそうな。

行列に参加する方は
広島市が募集をかけて
152名の方が参加することが確定しました!

圧巻に違いない~~!!!
ワクワクするっしょ☆

ひろしまきもの遊びは
そんな参加者さんが
時代衣装を身をまとうお手伝いを
させていただけることになりまして

美和きもの教室(https://miwakimono.jp/)のメンバーさんにも
お力添えいただき

先日
時代衣装の着付け講習に出席してきました!

衣装は
京都の井筒企画http://www.iz2.co.jp/)さんからのご協力で
白張や素襖などをはじめとして
具足のいろいろ(烏帽子とか兜とか…)、水干など

まさしく
時代にタイムスリップするような
衣装が揃っていました(*^_^*)

わ、わたしも、、、着たいっ(///∇//)

会場について最初に思ったのは
そんな私欲強い感想でした。。

全体ミーティングの後は

担当グループに分かれて
着付けの手ほどきを受けました。

ひろしまきもの遊びチームの中には
打掛担当の方も!

可愛い♡

澤井担当は主に鎧姿。
鉄砲隊やら弓隊やら…
知人も何人かそれぞれの部隊におられるようでw
ドンピシャで着付けさせてもらえると
絶対に愉しい!!

そんなことを思いを馳せながら

手ほどきを受けますが
当時の武士は
たくさん身に着けておられたんだと目の当りにし
ただただビックリ。

鎧は現代に合わせて軽量化されていますが
当時は鉄製だったので
かなりの重量だったはず。。。

しかも
自分で支度をしていたと思いますよ、と
聞くと

戦に向かう武士のなんとたくましいことよ!
と思いました。

レクチャーの後は
相モデルで実践!!

澤井は
美和きもの教室の小坂さんとコンビを組んで
練習♪

澤井仕上げの具足烏帽子小坂☆(笑)

小坂さん☆めっちゃ似合ってる♡

小坂仕上げの具足烏帽子澤井は
こんな感じ!

ど、ど、どう!?(笑)

鎧は
被っただけだとずっしり重みがあり
肩への圧力もあり動きづらいですが

抱え帯(と言うのかどうか…)をすることで
ずいぶん動きやすくなることも体感できたので

着付けの時には
そのあたりも意識して
行列に参加される皆さんが
苦しくなく愉しめるようにお手伝いできれば☆と

こんな恰好してるのに
よ~~く見ると…内股w
ヨワッチイ武士にみえるね(笑)

こんな武士。。。
当時も居たんでしょうかw

おちゃらけ担当だったに違いないw

ドロン!!

着付けでご一緒くださるメンバーの皆さま!
どうぞよろしくお願いいたします☆

=====

浅野氏広島城入城400年記念
時代行列・入城行列

9月15日(日)10:00~11:45
柳橋公園スタート

行列ルート

時代行列
柳橋公園~ぶつだん通り~金座街~本通り~元安橋~平和記念公園

入城行列
柳橋公園~本通り~広島銀行前~紙屋町シャレオ ~鯉城通り~
地下道移動~三の丸~二の丸~本丸

https://www.asano400.jp/about/

澤井は着付け会場で待機のため
行列の様子を拝見することはできません。。。

行列を見に行かれる皆さん!
写真を撮っておいてくださ~い(^_-)-☆

関連記事

  1. 年に一度の「呉服永藤」さん広島出張企画展終わりました♪

  2. 着物姿は帯あげの仕上がりが綺麗だとウットリ!美しく整えるポイ…

  3. きものでアメリカL.A出張一日目の様子

  4. きものde新春初詣2023

  5. ひろしまきもの遊びを社団法人化して2周年を迎えました!

  6. 期間限定(4/20-26)浴衣反物・夏着物反物販売会♪スター…