専門校での他装着付け後期がはじまりました!

きものが活躍する場を提案する
きもの遊びコーディネーターの澤井律子です。

長い夏休みも終わり
専門学校での他装(着物着付け)コース後期が
今日からスタートです!

前期は
自装、浴衣、振袖、袴

スタイルをレクチャー。
後期は
訪問着、黒・色留袖、男性着物、和洋折衷(令和スタイル)の
着せ付けをマスターできるよう
カリキュラムを組んでいます。

今日は
訪問着の着せ付け技術とあわせて
そもそも「訪問着って何?」「訪問着はいつ着るの?」「帯は何をあわせるの!?」
などなど、、などなどww
も座学でお話してきました。

着付けって着物を着せればいいだけじゃないの!?

というのは…
違います!!!

そんな単純なものではない。。。(と思っています・・!!)

そもそも
和装・洋装、という区別に関わらず!
どのような“装い”がふさわしいのか、、は
置かれた立場や参加するイベント(式・パーティなどなど)や主催者さんの意向で
千差万別。。。

普段着で楽しむなら
まぁまぁいろいろチャレンジOK!

だって
着物は(ぶっちゃ洋服も)単なる“着るもの”だから。

でも
TPOを意識しないといけない場面では
繰り返しますが
和装・洋装に関わらず!!
その場面にふさわしい装いがありますので

ご依頼くださった方に
恥ずかしい思いをさせないこと


着付け師の仕事なんですよ!ということで
細かいTPOなど。。。

私が学生ならウトウトしてしまうような内容(爆)も
居眠りすることなく
真剣に受け入れてくれていて
頼もしい限りです(≧▽≦)

関連記事

  1. お盆の迎え火と送り火そして茄子と胡瓜

  2. 宮島宵ボタル〜線香花火会

  3. 旬食の会〜令和2年睦月〜は白甘鯛やはまぐり、たいらぎ、サワラ…

  4. 和のことワークショップで趣コードでゆらゆらアクセサリーづくり…

  5. 体育祭で”自分で浴衣を着る”学生さん達のお手伝いをさせていた…

  6. べっぴんさんが可愛いくやってきます♪ 着物ライフのセンスアッ…