ウェディングセレモニーで「水引」細工を使っていただきました(*^_^*)

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

水引は
贈り物を華やかにするだけでなく
大切な思いも一緒に込めて
お届けすることができる伝統技術(^.^)

いつか
結婚式で使って欲しいなぁ~と思い続けて
念願叶いました(*^_^*)

<紅白の梅結び>

白5本組
紅5本組

結びめをしっかりさせることで
可愛く仕上げました

単色ならではの落ち着いた可愛らしさに
ほっこりです(^.^)

<だきあわじ結びの箸置き>

白5本×ピンクグラデーションラメ入り
白5本×ブルーグラデーションラメ入り
白5本×グリーングラデーションラメ入り

組わせを白×色ベースにすることで
ウェディングセレモニーにふさわしい華やかさが増しました♪

さらにラメを入れてキラキラ☆h

色の並びは…
あえてバラバラに(^_-)-☆

<ミニミニ梅結び>

ライスシャワーではなくて!
水引シャワー用に♪

直径1㎝未満のサイズ

彩りたくさんも可愛いし

同系色ばかりでも可愛い

ひろしまきもの遊びでは
ウェディングセレモニー用に
水引細工を納品させていただいています(*^_^*)

ひとつひとつ
願いを込めてお創りしながら

私たちスタッフも
幸せのお福わけに預かっている気持ちで
とても嬉しいです(^.^)

記念パーティや
ギフトボックスの飾りなど

量を必要とされるケースにも対応していますので

お気軽にご相談くださいませね!

関連記事

  1. 6月30日は「夏越しの祓」で穢れを落とす日!

  2. クラウドファンディングに挑戦しています!

  3. 一旬を五感で食す〜皐月の会〜レポート

  4. 和の学び舎お披露目会から1年が経過しました&ありがとうござい…

  5. Youtubeひろしまきもの遊びチャンネル配信~和装でお味噌…

  6. 宮島宵ボタル〜線香花火会