和の学び舎の「苔子」がぐんぐん成長してる様子

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

【うちの苔子♪】

可愛いもんで
ちゃんと出穂してくれました(≧▽≦)

こんな街中ですけど
育つんですね~⭐︎

これほどまでに
日々の成長に一喜一憂するなんて(//∇//)

こうして
育ってくれると
嬉しいものです♪

ぶじに
出穂してくれたので
お祝いに
水引飾りを
新しくバージョンアップしてあげました。

髪置きの儀かっ(笑)

お米は山田錦(๑˃̵ᴗ˂̵)
酒米ですよっ♡
一滴にもならないでしょうが(笑)

いま
広島の酒造りは
とっても
おおごとなんよ!

みんなで
広島の日本酒を呑みましょ〜っ

オンラインで集まっちゃうのも
アリですねっ(o^^o)

関連記事

  1. 経営者陣による勉強会の卒業式サポートをさせていただきました☆…

  2. 『ひとつ麦』世界の刺繍で着物を愉しむ~お披露目会に出席してき…

  3. 縮景園で早朝開園はじまりました!お抹茶サービスしていますよ(…

  4. やります♪ 『律子の令和を愉しむ着物術』講習会♪ 楽チンな着…

  5. 動画完成!和遊学ひろしま旅@LAZULI HIROSHIMA…

  6. 一旬を五感で食す〜葉月の会〜では早穫りの銀杏も!