四重装の活用方法~番外編をご紹介!角出し結びにも使える!

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

半幅帯をゴム紐に通すだけで
互い違いのレイヤー結びが完成するのが
特徴の四重装♪
おかげさまでたくさんの方の手元に
お嫁入りしています☆

着付け教室の生徒さんも
愛用くださってまして

先日

「先生!
 角出し結びの枕がわりとしても使えそうですよ!」

と目をキラキラさせて報告してくれるので
さっそくトライしてみたところ

お見事!

四重になっているゴムの厚みが程よく
ゴムなので適度に伸縮があり
帯山にシワがよりにくいことが分かりました!(^^)!

半幅帯だけでなく
名古屋帯にも
そしてもちろん袋帯での変わり結びにも
使えてしまう四重装♪

素晴らしいアイテムです☆

■四重装
1,800円(消費税別)

第1期生産分の完売を受けて
ただいま第2期生産まっただ中!
間もなく完成予定です♪

気になる方は…ご予約も承ります♡
ご連絡くださいね!

関連記事

  1. 「kimono and vol.1」で帯結びパフォーマンスさ…

  2. 一旬を五感で食す〜文月の会〜レポート/次回は8月18日開催!…

  3. We have an English lesson one …

  4. 還暦には赤い振袖でお祝いしちゃいましょ(*^_^*)

  5. 5月の「OSAKE〜Shall we drink sake …

  6. 大学の卒業式は中止でも卒業生には袴スタイルで記念日のお祝いを…