有松絞りの三浦絞り…メンズ用反物を女性用に♪ 帯で華やかさを演出!

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

『夏の風物詩「浴衣」、と  
日本の伝統音色を楽しむ夏祭り』
での浴衣コーデ
仕上がりました=(^.^)=

2年前に仕立てたまま
ずっと袖を通せずにいた
三浦絞り(*^^*)

実は
メンズ反物(笑)
だったので
とてもシンプル絞り
いわゆる柄はなし

素朴だけど
技術が深いので

身に纏うと
表情の豊かさがよく分かります(^^)
帯は博多帯、、、ふう(=´∀`)

これ
兵児帯なんですよ(*≧∀≦*)

浴衣イベントなんで
楽チンにね♪

関連記事

  1. 半衿に水引飾りをつけて遊ぶ♪ 取り外し自由な仕組み考えられん…

  2. 「ふだんのきもの」ワークショップで浴衣に見る和文様についてお…

  3. 口ずさみながら手を動かすとアッと言う間に浴衣が着られる歌!制…

  4. 日替わり水引ワークショップ:ひまわり!いっぱい咲いた♪

  5. マスクチャームに向日葵が仲間入り!あなたに幸福を運びます☆な…

  6. 仕事納めは、スタッフ揃って「料理屋やまぐち」でお疲れさま時間…