ご縁結びの水引で広島を感じる”もみじ”のストラップづくりにむけて準備着々

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

海外支援チームのある企業さまより
お声かけいただき
月末に予定している
「ご縁結びの水引で
 広島を感じる”もみじ”のストラップづくり」
のオンライン講座にむけて
キットの準備が整いました(*^^*)

こうして広げてみると
これから出会う笑顔やご縁の多さに
ワクワクで胸がいっぱいになります(≧▽≦)

どんな国の方々と出会えるかな~

オンラインだから繋がれるご縁!出会い!

前にも何かの折りに綴った気がしますが
こうして準備をさせていただく時間が
ほんとうに愛おしくて楽しい(#^.^#)

もみじってね

春には緑、秋には紅、と
四季に応じてお色直しをすることから

世渡り上手とも言われているんですよ☆

今のこの時代を上手に渡り歩けるよう
そんな願いも込めて
参加くださる方と想いを、時間を共有できますように♪

関連記事

  1. Youtubeひろしまきもの遊びチャンネル配信~浴衣で弓道体…

  2. 二重太鼓の帯の長さが足りないときは「小鼓み」結びが重宝!

  3. 3回☆着物断捨離・交換会も盛会でした~(^^)レポート

  4. 必殺洒落乙人が「いまシャレオは、西国街道でござる!」を盛り上…

  5. コロナ禍に負けず!和の学び舎をオープンして4周年♪来年は周年…

  6. バスで行く!華鳩開きツアー♪