着物の借り放題システム…導入したい

きものを通じて
気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり

和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている

和文様マスター・澤井律子です

最近の若い世代には
洋服の定額制レンタルが流行っているとか…

洋服をあまり持ち合わせていない私にとっても
定額レンタルはありがたい存在かも…

なんて思いながら

もしかしたら♪
着物の借り放題システムがあったら
もっと気軽に着物を愉しんだり
いざというシーンで着物をチョイスしやすいんじゃないか…

と思ったわけです。

●着物を着てみたいと思っているけれど
準備やお手入れが大変そうなので、、お膳立てがあれば着てみたい

とか

●着物への興味はあるし着たいと思うけれど、
自分では着れない…かといって習いに行く時間もなくて…

とか

●実家に帰れば着物はあるんだけれどなかなか実家に戻れなくて…

とか

●(美容院や着付け師さんへの)着付けの予約とか面倒くさい

とか

●そもそも一人で着物で出かけるって、、、恥ずかしいし、ご近所さんの目があるし、
どこに行っていいか分からないし、浮く感じがするし…
(でも、着物は着てみたいんだよね!?だから、悶々とするんだよね。。と、このごろは聞いちゃってる私)

とか

挙句の果てには

●漠然と着物好きだけどどうしていいか分からない!(こういう方、多い!)

とか

まだまだ、、、まだまだたくさんの

「着物を着てみたいけれど着ないことを正当化する理由」

を抱えている方も多いのが実状。

だったら…!
そんな「着ない理由」を論破!(笑)できるお膳立てを
ひろしまきもの遊びでできるようにしたい…と

ちょっとリサーチしてみると、
取り組んでる企業がありました…さすが東京!

うちも

単独でやるか
レンタル衣装屋とタッグを組むか
リサイクル店とタッグを組むか

展開はまだ閃いていないけど
「着物の借り放題システム」の導入を
試してみようと思います。

ここまで読んでくださった方。。。は
関心の強い方だと思いますので

もしよろしければ
着物の借り放題システムを展開するにあたり

・月額料金がどのくらいだと登録しやすいと思うか
・登録にあたり求める最低限の条件は何か
・それするならこれだけは抑えておかないとダメよ

なアドバイスをいただけると嬉しいです(^.^)

関連記事

  1. きものdeクリスマスパーティ2018は企画てんこ盛りで愉しみ…

  2. 2020年は「自分たちにしかできない流れ」を創っていく一年に…

  3. LIVE GREEN 2017に「きもの茶屋」出店しました~…

  4. 広島城オイスターフェス20241出店楽しかったです♪

  5. 水引ワークショップで色とりどりな梅や桜が生まれました♪

  6. 盛り上がりました~花れて輪になれえがおひろしま!ひろしまきも…