レセプションでおもてなしさせていただいたらお礼のお返しが温かかった!

きものを通じて?気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する?きもの遊びコーディネーターであり?
和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている?
和文様マスター・澤井律子です

ひろしま美術館で実施された
ICMEMO広島オフサイトミーティングご一行様向けの
レセプションで
おもてなしのお手伝いをさせていただきました。

カラフルな折り紙は
海外の方には大変人気です(^^)

折り鶴への関心も高く
時間の許す限り体験いただきました☆

「大変~」「複雑~」なんて感想が飛び交いながらも
最後までご自身でチャレンジ。

自分で作った折り鶴は愛着も生まれます。
皆さん大切にお持ち帰りになりました。

そして♪

今回とても嬉しかったのは

今度は私の国の折り紙をお披露目するわ(^^)

台湾でポピュラーだとされている羽の動く鶴

ヨーロピアンスタイルの折り紙と言えばこれよ!
とボートを
創ってプレゼントしていただいたことです(*⌒∇⌒*)

大切にしたい交流時間でした。

お土産の準備もお任せいただき

折紙
折り鶴
水引のもみじストラップ


セットにしてご提案。

関係者の方も
来園者の方も
大変喜んでくださいました(^^)

ひろしまきもの遊びは
お声をかけていただければ
どこへでも
和装で
おもてなしに伺います!

折紙でおもてなし
お抹茶でおもてなし
着物体験でおもてなし
着物着付けショーでおもてなし

などなど

ぜひ、何なりとご相談くださいませ♪

関連記事

  1. ひろしま盆ダンスで和文化体験コーナーに参加させていただきまし…

  2. 今年は「ママ振り」の新成人さんが多かったですね♪

  3. 飲食店様…お正月に水引箸置きいかがですか?

  4. 「鯉手ぬぐい」を持ってカープ観戦(#^.^#)勝ったよ!

  5. 水引でスイカだって作れちゃう!夏のマスクチャームにスイカ誕生…

  6. 広島城二の丸での浴衣体験企画を酷暑のなかやり遂げました!辛か…