We have an English lesson one a week! It is good time to study English theory, not only conversation.

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

毎週火曜日は
Grobal Access JapanのKavanaghとの
英会話の時間があります(^.^)

一週間のAmazing newsを話したり

今日は
来週からstartする
縮景園にわかふぇで提示するmenuを
英語でどう説明したら伝わるか、とか

Kimono experienceをスムーズに説明するには
どういう表現がいい?、とか

こういう時はどう伝える?など

かなり実践的なレッスンになり
スタッフ一同、頭の中がウニウニ☆

言葉をそのまま置き換えればいいのではなく
説明ができないと。。。ね。

おでん、は、Odenじゃ通じないしww

img src=”http://www.kimonoasobi.info/wabisabi/wp-content/uploads/46065490_1920841291328821_2873822373633589248_n-300×225.jpg” alt=”” width=”300″ height=”225″ class=”alignnone size-medium wp-image-1404″ />

Grobal Access JapanのEnglish lessonは
少人数対応が可能で
希望するtimeに出向いてきてくださるし
知りたい表見に特化してレッスンしてくださるし
何より会話だけでなくdocumentも見てくれるので
とても助かります。

英語での表現を勉強したい方がいましたらso good♪

和の学び舎の場所を提供しますので
皆さんでグループを組んで
lessonをお願いするのも良いのでは~。

日本語sometimes英語な会話で
postしてみました~www<

関連記事

  1. 時代行列・入城行列に参加される方への甲冑着せつけが愉しすぎた…

  2. 着物に描かれる柄がテレビ番組のクイズに出題されてた!皆さんは…

  3. 安芸水引部で水引孔雀や宝結びなど山車に飾り付けました♪

  4. 夏越しの祓えで半期の穢れを浄化し明日から元気もりもりに♪

  5. 着物にリュック☆
日常使いならアリでしょ♪


  6. LECT内の広島TSITE蔦屋で浴衣フェアスタート!