宝結びに発展の想いを込めて~叶やさんの移転お祝いに水引飾りを持って

きものが活躍する場を提案する
きもの遊びコーディネーターの澤井律子です。

着物屋の
叶やさんが
紙屋町から
並木通りにお引越しされて

1か月くらいでしょうか…

ようやく
初訪問(≧▽≦)

モダンな雰囲気に
洗練されたオシャレを感じる
店舗空間になっていました。

お祝いをお持ちしたくて
私達らしいものは何だろう。。。と考えて

着物生地のファブリックボードを創り
水引で結んだ『宝結び』をあしらった飾りを
お渡しさせていただきました☆

水引で作る宝結びは
着物などの紋様に見られる宝結びとは違うもので

(これまた不思議で面白い)

水引の宝結びは
金銀財宝で膨らんだ形を模したとされ
大切なものを入れて袋の口を縛ったような印象

に対して

着物に見る宝結びは
ひし形が連なり
長寿や繁栄を願う吉祥紋だそう

それぞれ
形も込められた願いも違うものですが

繁栄、幸せを願うという点では同じ♡

叶やの皆さんをはじめ
お客様にもたくさんの福がありますように(≧▽≦)

心を込めて結ばせていただきました!

移店前に開催させていただいた
妄想コーディネート大会☆を

年に数回の企画で
引き続き実施できればと思っています(^-^)

またご案内しますね。

だいたい。。。2025年2月ごろ。。。
お楽しみに♡

関連記事

  1. 一旬を五感で食す〜水無月の会〜レポート♪

  2. コロナ禍だけど!盛況でした~@着物断捨離交換会!

  3. 7月8月の書が届きました♪今季は「風清引神」!

  4. 新商品!「和紙×絹×水引」の3拍子が揃った日本を感じる和小物…

  5. ENJOY SHOPPING in Hiroshimaでイン…

  6. 学生による「日本の伝統文化を守り続けるための国家政策」発表♪…