きものを通じて?気軽に愉しめる
和のふれあいを提案する?きもの遊びコーディネーターであり?
和の文様を
デイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている?
和文様マスター・澤井律子です
月に一度開催している
「一旬を五感で食す」の水無月の会は
6月23日の夜でした(^^)
旬の
「走り(はしり)」
「盛り(さかり)」
「名残り(なごり)」
を
今月も美味しく
古(いにしえ)から続く日本の習わしを
お勉強しながら
いただきました♪
お出汁は
青ゆずで香りも楽しめる工夫が♪
仕込み水は
藤井酒造さんの龍勢☆
水無月と言えば!
夏バテ予防を祈願して
6月30日に食べる和菓子…
ですが
旬食の会では
ごま豆腐の上に
小豆をトッピングした
「水無月豆腐」が
先付で用意されていました(^.^)
かつての宮中では
氷を食べて暑さしのぎをしていましたが
冷凍技術のない時代の氷は
大変に貴重で
庶民の間では
氷を模した三角形のお菓子が誕生したそうです。
小豆の赤色には
厄除け・魔除けの力があるとされています(^.^)
私は
水無月豆腐というものを
初めて食べたようが気がします^^;
水無月和菓子に寄せた水無月豆腐…
いつから食べられるようになったんでしょう。。
調べきれませんでした。
椀ものは
賀茂茄子
と
産卵に備えて栄養を蓄えている
脂がノリにノッてるハシリの鱧
と
間引きした
小メロン
鱧って
産卵した後、また旬が戻ってくるんだそうですね!
なので
鱧は旬が2回!
初夏の旬、晩秋の旬!
この旬違いで、鱧をいただく愉しみができました(*^_^*)
刺身は
脱水して2日目の
イサキ
初夏の魚で
今がドドド旬☆
以前は
釣れたてで捌いた魚が美味しい♪
と感じていましたが
この頃は
熟成させて食べるのが
臭みはなく、弾力はあり
魚の旨味がぎゅっとでてきてて
クセになる感じ。。。
いろいろ…
熟成というキーワードが気になる(#^.^#)
続いては
ヤングコーン
オクラ
ズッキー二
パプリカ
の焼きびたし
昆布締めしたホタテの貝柱!
春の産卵後で一番美味しい時なんですって♪
土佐酢のグラニテがけで。
グラニテって
フランス語で
シャリシャリに砕いた氷のお菓子のこと。
氷のお菓子…
水無月の会だからこそのこだわり!?
ひとつ、ひとつの仕込みが細やか(^.^)
さすが、ぐっさん☆
八寸は
名残になってきた
さわら焼き
解禁となった雲丹の
サバヨンソースがけ
鰆は回遊魚なので
このあたりでは春が旬ですが
関東では冬が旬だって…初耳学でしたw
鱧の(子)の煮凍り
しらす&ジュンサイ
ジュンサイは広島県産
クオリティ高く
泥臭さがないのが特徴♪
第一工程のカツオのなまり節を
山椒味噌で和えて
そうめんは
産卵前で肥えて美味しさマックスの
キスを葛揚げが
メインのトッピングに
野菜は
泉州の水なす
と
宮崎産完熟姫トマト
そして…
天然の岩牡蠣!!!
特大サイズ~~!(^^)!
天然ものは5~8月が獲れどき☆
生の酢和えでいただきました♪
あげものは
あられの薫煎あげが衣にあしらわれた
鮎
黄色のズッキーニ
を
たで塩で
ここで!
ミントの葉を洗って
グラニュー糖でもんで香りを出した
ソーダ割りが☆☆☆
お口をさっぱりさせるための
大将からの気遣い(#^.^#)
家でもやってみよう!(笑)
〆めは
しらすの釜めし
口当たりのアクセントにごぼうの千切り
デザートは
カボチャのパンナコッタ
水菜のマイクログリーン
紫陽花の葉っぱ敷き
今月も
たっぷり
じっくり
3つの旬を味わう事のできた一夜でした☆
「一旬を五感で食す」は月に一度、開催しています(^^)
どなたでもご参加いただけます☆
美味しいもの大好きな方、旬を味わい・知りたい方
ご一緒しましょう!
百聞は一見に如かず
ならぬ
百聞は一食に如かず
ですね♪
次回は
7月14日(日)18時~です☆
酒と肴 堀川町 やまぐちの山口職人!
今月も大変美味しゅうございました&勉強させていただきました(^^)
次回も宜しくお願いします!!!
最後まで読んでくださり
ありがとうございます!
それでは♪
イベントのご案内です!
===================
浴衣で納涼会開催のご案内
===================
◆日程
2019年7月28日(日)
◆会場
43 (キャラントトロワ)
広島県広島市中区上幟町7-1
ホテルフレックス 1F
◆時間
18:30~21:00
受付18:10~
◆参加費
6,000円(食事・飲み物・お土産付き)
◆ドレスコード
浴衣、夏きもの、作務衣
お申込みはお問い合わせページからご連絡ください♪