出張版「和を遊び学ぶひろしま旅」終わりました~

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

「和を遊び学ぶひろしま旅」
@LAZULI Hiroshima Hotel and Lounge

3日間を通して
お天気にも恵まれ
心地よいイベントとなりました(≧▽≦)

最終日は
お茶席も満席となり
morimo pastryのスコーンも完売♪

お箏の投げ銭ライブ♪は
優しさと迫力を感じるものでした。

十七絃の箏はまるでウッドベースのような音域で
力強かったですね♪

投げ銭も盛り上がってましたよ(笑)

客室ごとに
体験できるコンテンツが違うという展開
なかなか面白い企画だったと思います(^-^)

川辺に面しているので
風の通り抜けも気持ちよいし
モダンなつくりだけど木のぬくもりを感じる設計は
何とも居心地の良いものでした。

私は着物体験の部屋を担当させていただきましたが
すっかり、「私の部屋」気分で
皆さんをご案内してました。

自分のお家のような感覚になったのは
ただ単に3日間過ごして愛着が湧いたからだけではなく
スタッフの皆さんの笑顔や心遣いが
家族のように感じたからだと思います(*^^*)

今回のイベント

あ~楽しかったね♪

だけを求めたのではなく

宿泊と和文化体験をどんな風に繋げていけるか、といった
マーケティングのような要素も含んでいました。

イベントにお立ち寄りくださった皆さま♪

旅気分を味わっていただけましたでしょうか(≧▽≦)

いろいろブラッシュアップして
これからの展開に繋げていきます~。

LAZULI Hiroshimaのスタッフの皆さま
これからもどうぞよろしくお願いします!!

ひろしまきもの遊びでは
宿泊施設さまの特徴に寄り添った和イベントを
企画・提案・プロデュースさせていただいています。

“和”を通じて
一緒に
広島の街を盛り上げてまいりましょう!!
お気軽にご相談くださいませね(^-^)

関連記事

  1. 旬食の会〜令和2年弥生月〜「ひな祭り」満載の美味しい時間でし…

  2. 第18回ビジネスフェア中四国2020でいろんな出会い☆彡

  3. なかなか着る機会のない『黒留袖』を楽しむ会を開催します♪

  4. 着物で文化観光ツアーの造成にむけて!まずは三原出張!

  5. チョークアート体験で盛り上がった8月の「きもの遊びの日」レポ…

  6. 旬食の会〜令和2年睦月〜は白甘鯛やはまぐり、たいらぎ、サワラ…