ヘアメイク学校で着付け講座の授業スタート!

きものを通じて
気軽に愉しめる和のふれあいを提案する
きもの遊びコーディネーターであり
和の文様をデイリーライフに取り入れる愉しみをお伝えしている
和文様マスター・澤井律子です

ヘアメイクを勉強されている学生さん向けに
美容・ブライダル業界での他装の着物術をお伝えしていく授業が
はじまりました(^-^)

今日は初日で
学生さんたちと「初めまして」なご対面。

ちょっと緊張…私が(笑)

一年間、一緒に成長していきたいですね。

就職したときに
少しでも即戦力になれるよう
できることはどんどん伝えていこう!と思い
現役美容師さんにもお話を伺いながら
カリキュラムを組んでいます。


今日はいきなり、襦袢への半衿付け、を実践してもらいました。

持ち込み着物の場合
半衿が付いてないこともありますので
「半衿付け、できます!」と手を挙げられるのは
頼もしい存在です(*^^*)

そして
締めくくりは、襦袢の畳みかた!も実践してもらいました。

関連記事

  1. リレーエッセイ広島に想う~にコラムを書かせていただきました!…

  2. 和の学び舎で組ひもの羽織紐づくり体験で十人十色

  3. 今月の「水引遊び」は耳アクセ創りでした☆

  4. 広島城二の丸での浴衣体験企画を酷暑のなかやり遂げました!辛か…

  5. 広島在住の外国籍の中学生、高校生への振袖着付け

  6. 広島シャレオハンドメイドマーケットに出店しました!